当記事はアフターコロナに対応した烏鎮の観光情報となっています。
烏鎮は上海から車で約2時間の距離にある浙江省の水郷古鎮です。
数ある水郷古鎮のなかでは特に敷地が広く、東棚と西棚の2つのエリアに分かれおり、時間をかけてゆっくり水郷の街を満喫するのにおすすめの場所です。
この記事では上海在住20年以上、旅行会社経営の筆者が烏鎮の行き方、楽しみ方、おすすめツアーなどをご案内します。
この記事はこんな方におすすめ
烏鎮はどんなところ?どうやっていくのか、を知りたい方。
烏鎮のおすすめスポットや名物料理を知りたい方。
烏鎮のみんなの口コミを聞いてみたい!おすすめツアーを紹介して欲しい方。
では、早速見ていきましょう。
<目次>読みたい見出しをクリック
烏鎮とは?どんなところ?
烏鎮は上海から140km、杭州市と蘇州市までそれぞれ80kmほど離れている交通の要所にあります。
その歴史は太古まで遡り、約7000年前の新石器時代の遺跡(馬家浜文化)が発掘されています。
水運の要所としては約1300年前の唐の時代から形成されたと言われ、江南地方独特の民家が今も残ります。
上海近郊の水郷の街としてはかなり大きい方で、東棚と西棚に2つのエリアに分かれています。
東柵は昔ながらの家並みやショップ・屋台が点在し、西柵は2007年に新たに開放されたリゾート型の水郷エリアです。
養蚕業や醸造業が栄えた場所で、今も街中でシルクや藍染めの製品が販売されています。烏酒、三白酒などの地酒も有名。
東棚を回るだけでも半日かかるので、西棚と併せてじっくり水郷の街を観光したい人におすすめ目の水郷古鎮です。
烏鎮への行き方
烏鎮は上海の西側、車で約1時間30分~2時間です。
上海からは専用車付きのツアーに参加するのがおすすめです。
個人で行くには「桐郷駅(同乡站)」まで高速鉄道で行き、駅からは「K282」のバスに乗り換えます。
烏鎮の入場料・営業時間
営業時間 | 10/01~04/30 07:00~22:00 05/05~10/07 07:00~22:30 |
入場料 | 現在コロナで休業中 |
敷地内には別途、入館料がかかる施設があります。
烏鎮「東柵」の見どころ・おすすめスポット
烏鎮の見どころをご案内します。まずは昔ながらの家並みが残っている東柵から。
東柵側の地図は以下からダウンロードしましょう。

出典:蘇州本地宝
江南百床館
明清代のベッドが展示された博物館。
三白酒坊
烏鎮の地酒「三白酒」の酒造所。ずらりと積まれた酒甕が絵になります。
藍染めの袋のかわいい袋に入って販売されていますが、いわゆる白酒なのでアルコール度数はかなり高め。試飲もできますが、注意しましょう。
宏源泰染坊
高竿に干された染布が美しい染織工房。
花柄の藍染は烏鎮の伝統工芸の藍印花布です。デザインから染め上げの工程も見ることができます。
青空にたなびく藍色の染布はインスタ映え間違いなしです。
烏鎮「西柵」の見どころ・おすすめスポット
西側は観光地としてしっかり整備されています。
西柵側の地図は以下からダウンロードしましょう。

出典:蘇州本地宝
叙昌醤園
1859年創業の醤油製造所。
中庭にずらりと並べられた甕がインスタ映えのスポットです。
当時の作業場では醤油造りの道具などが展示されています。
草木本色染坊
西柵にある藍染めの工房。
東柵に行かない場合はこちらで烏鎮の藍染を楽しみましょう。
烏鎮の口コミ・レビュー
Twitter上での烏鎮の口コミやレビューです。
みんなの口コミ・レビュー
中国さかのぼり旅行記(130)
烏鎮は水辺だけでなく、路地も素晴らしい。木造の長屋が石畳にそって続き、あまりに建て込んでいるからか、所々に立派な防火壁が残されていた。こうして計画的に秩序が保たれた街は、それだけ裕福だったということですね。
建物の中では作業している人もいて雰囲気抜群🤗 pic.twitter.com/1PbKfTKB66— Mt.SZEBL (@MSZE15) March 28, 2022
中国さかのぼり旅行記(133)
烏鎮の東柵地区には盛んだった商いを紹介するミニ博物館が軒を連ねます。
造り酒屋には瓶が並び、その場で即売も。日本人団体も来ていたけど、昔みたいな日本人の爆買いはもうありませんね。藍染めの蔵や影絵もキレイで風情あり✨撮影に励む地元観光客の方が元気でした😁 pic.twitter.com/UVuX3Q20aL
— Mt.SZEBL (@MSZE15) April 4, 2022
中国さかのぼり旅行記(128)
烏鎮の町を歩いていると、いろんな食べ物にも出会います。
後から調べると、東坡肉(豚の角煮)が有名らしく、ふっくら美味しそう!他には、名古屋の「ういろう」や大阪の「おこし」みたいなお菓子があって観光客が並んでました。青团は緑が鮮やか!中国は食がホント多彩😀 pic.twitter.com/eWJfZLAR6u— Mt.SZEBL (@MSZE15) March 24, 2022
Twitter社の規約に基づき転載をしております。転載を望まない方はお手数ですがこちらまでお願いします。
烏鎮のおすすめツアー
烏鎮は上海から公共交通機関で行くのは厳しいので、ツアーに申し込むのがおすすめです!

烏鎮のまとめ
いかがでしたか?この記事のまとめは以下です。
この記事のまとめ
烏鎮は東棚と西棚の2つの観光エリア。東棚は昔ながらの家並み。西棚は観光リゾート風。
水郷の街並みだけでなく、地酒の酒造所や藍染の工房などの映えスポットも多数。
烏鎮は上海から高速鉄道とバスを乗り継いでも行けますが、ツアー参加が時短でおすすめ!
他の水郷の街も見てみたい方は以下の記事を。おすすめ水郷古鎮をまとめました。
この記事は以上です。ありがとうございました。