当記事はアフターコロナに対応したチベットの観光情報となっています。
中国とチベットを結び、世界最高所を走る「青蔵鉄道」。
世界一標高の高い場所を走る天空列車で、チベット仏教の聖地ラサを目指しましょう!
この記事では中国在住20年以上、旅行会社経営の筆者が青蔵鉄道のルートや見どころ、ツアーなどをご案内します。
この記事はこんな方におすすめ
青蔵鉄道とは何か?時刻表や料金を知りたい方。
青蔵鉄道のルートや見どころをを知りたい方。
青蔵鉄道のみんなの口コミを聞いてみたい、おすすめツアーを紹介して欲しい方。
では、早速見ていきましょう。
<目次>読みたい見出しをクリック
青蔵鉄道とは?
青蔵鉄道は、一般的に青海省「西寧」(シーニン)と、チベット自治区の「拉薩」(ラサ)を結ぶ高原鉄道。
青海省の青と、西蔵(チベット)の蔵、の文字を取って青蔵鉄道と命名され、青海チベット鉄道とも呼ばれます。
総延長1,944kmで西寧からラサまでの乗車時間は約21時間。
5つの世界一を楽しめる寝台列車の旅です。
青蔵鉄道の5つの世界一
世界一の標高を走る鉄道
唐古拉(タングラ)峠 最高標高5,072m
世界一の標高にあるトンネル
風火山トンネル 全長1,386m/標高4,905m
世界一の標高にある最長のトンネル
崑崙山トンネル 全長1,686m/標高約4,600m
世界一の標高の駅
唐古拉(ダングラ)駅 標高5,068m
世界一の標高の鉄橋
三岔河大橋 標高3,800m/全長690m
ゴルムドを超えると、徐々に標高が上がっていきます。
車窓から神秘の高原世界を楽しめるだけでなく、ラサ到着前の高所順応としても利用したい列車です

青蔵鉄道の時刻表(2022年版)
2022年の青蔵列車の時刻表は以下の通りです。
西寧→拉薩
車番 | 出発 | 到着 | 所要時間 |
Z21 | 15:20発 | 12:29着 | 約21時間 |
拉薩→西寧
車番 | 出発 | 到着 | 所要時間 |
Z22 | 16:20発 | 13:25着 | 約21時間 |
時刻表は運航会社都合や、季節などにより変更となります。最新情報は旅行会社に確認ください。
現在は新型コロナの影響で運休中となっています。
青蔵鉄道の社内設備
青蔵鉄道は客車は軟臥、硬臥、硬座の三種類に分かれています。
- 軟臥は2段ベッドが二つある4人の個室寝台。
- 硬臥は3段ベッドが並び、ベッドスペースと通路はカーテンの仕切りのみ。
- 硬座は指定席。長旅なので避けましょう。
客車の他には食堂車も連結されています。
車内には、酸素量制御装置が設置されているだけでなく、酸素ボンベも提供され、高山病対策がされています。

軟臥(個室寝台)

軟臥の通路

硬臥(寝台)

酸素ボンベ

食堂車

洗面所
青蔵鉄道の料金(2022年版)
2022年の料金は以下のとおり。
軟卧(寝台車・個室) | 781元 |
硬卧(寝台車) | 495元 |
硬座(指定席) | 224元 |
青蔵列車のチケットは入手が非常に困難なため、代理店の手数料も高めの場合がほとんど。
個人旅行の場合は手数料を含めた合計金額を事前に確認するようにしましょう。
青蔵鉄道のルート
青蔵鉄道の見どころ
1.青海湖
中国最大の塩水湖。琵琶湖の6倍ほどの大きさ。
2.崑崙山脈
約3,000kmに及ぶ大山脈。最高峰はの玉珠峰は標高は6,178m。
3.トト河(沱沱河)
長江の源流とされる河のひとつです。
4.ココシリ(可可西里)自然保護区
世中国で面積が最も広く、標高が最も高い自然保護区の一つ。2017年自然世界遺産に登録。
運が良ければ、純絶滅危惧種であるチベットガゼルも見ることができます。
5.ツォナ湖駅(錯那湖駅)
世界で最も高所(海抜4594 m)にある湖の一つであるツォナ湖。チベット族の聖なる湖です。
ホームの向こうに広がる湖の絶景。
6.ニェンチンタングラ山脈
(念青唐古拉山脈)
海抜6千キロメートル級の山々。主峰のニェンチンタングラ山は7162m。
7.ラサ(拉薩)駅
標高は3,600mにある終着駅。
拉薩の観光についてはこちらから。
青蔵鉄道の注意点
チベット通行証の取得・申請
外国人がチベットへ旅行に行くには、チベットの通行証の事前取得が必要です。
現在は現地旅行会社を通して、チベット旅行局にネット申請をするので、個人旅行の場合は現地旅行会社に、団体ツアーの場合は主催旅行会社に確認しましょう。
一般的に申請をしてから取得まで10営業日かかります。
青蔵鉄道の旅の持ち物
快適な青蔵鉄道の旅にするためには事前にしっかり準備が必要です。
以下の記事で中国旅行の必需品とおすすめグッズを紹介しています。
青蔵鉄道の旅の注意点
チベットの治安は悪くありません。渡航前に外務省海外安全ページをチェックしましょう。
チベット旅行に限らず中国では政治的な話は避けたほうがよいです。特に中国トップへの批判は厳禁。
運転マナーも都市部では年々向上していますが、もしものときに備えて海外旅行保険は必ず入りましょう。
中国旅行で必須のアリペイ決済にも使える海外旅行保険付帯のクレジットカードがおすすめです。
青蔵列車の口コミ・レビュー
Twitter上での青蔵列車の口コミやレビューです。
みんなの口コミ・レビュー
西寧から拉薩までの青蔵鉄道で移動なう。 pic.twitter.com/kfo5EAifKU
— mihokohk (@mihokohk) September 29, 2019
#西蔵紀行 その92 Day03
湖畔に錯那湖駅(ツォナこえき)
世界で最も高所(海抜4594 m)にある湖の一つであるツォナ湖に面している。(wiki)無人駅で 止まらないで通り過ぎる
湖の前に人口のものはないにもないけど
自然保護区の看板だけがあった#青蔵鉄道 pic.twitter.com/FR0m3LvMUZ— tfk (@tfk6809) October 27, 2022
Twitter社の規約に基づき転載をしております。転載を望まない方はお手数ですがこちらまでお願いします。
青蔵列車のおすすめツアー
チベット旅行は、通行証の手配が必要だったり、高所で体調不良になりやすかったりに個人旅行の難易度がかなり高め。
中国各地からのツアーに参加するのがおすすめです。
上海発のチベットおすすめツアー
\現地オプショナルツアーならベルトラ/
【上海発】憧れの青蔵鉄道で行くチベット満喫5日間ツアー<専用車+日本語ガイド/往復航空券込み>
上海から西寧に移動し、天空列車とも呼ばれる青蔵鉄道で仏教の地・チベットに!
上海の観光情報はこちらから。
西寧発のチベットおすすめツアー
\現地オプショナルツアーならベルトラ/
【西寧発&ラサ着】憧れの青蔵鉄道で行くチベット満喫5日間ツアー<専用車+日本語ガイド>
世界でも最も高い地点を走る天空列車とも呼ばれる青蔵鉄道に乗車しながら、仏教の地、チベットへ!
西寧の観光情報はこちらから。
北京発のチベットおすすめツアー
\現地オプショナルツアーならベルトラ/
【北京発】憧れの青蔵鉄道で行くチベット満喫5日間ツアー<専用車+日本語ガイド/往復航空券込み>
北京から西寧に移動し、天空列車とも呼ばれる青蔵鉄道で仏教の地・チベットへ!
北京の観光情報はこちらから。
成都発のチベットおすすめツアー
\現地オプショナルツアーならベルトラ/
【成都発着・プライベート】ラサ&成都 4泊5日ツアー!ポタラ宮+ジョカン寺+ヤムドク湖+成都パンダ基地+武侯祠<航空券込/専用車/日本語ガイド/食事付>
チベットの聖地ラサと成都をめぐるツアー。チベット入域許可証を事前手配してもらえるので安心♪
成都の観光情報はこちらから。
西安発のチベットおすすめツアー
\現地オプショナルツアーならベルトラ/
【西安発】憧れの青蔵鉄道で行くチベット満喫5日間ツアー<専用車+日本語ガイド/航空券込み>
西安から西寧に移動し、天空列車とも呼ばれる青蔵鉄道で仏教の地・チベットへ♪
西安の観光情報はこちらから。
青蔵列車のまとめ
いかがでしたか?この記事のまとめは以下です。
チベットおすすめ観光地のまとめ
青蔵鉄道は5つの世界一を誇る中国とチベットの聖地を結ぶ天空列車。
中国最大の塩水湖、約3,000kmにも及ぶ大山脈、最も高所の湖など車窓には神秘の世界が広がります。
チベットへは入境証が必要なため、個人旅行で行くのは難易度が高め。ツアーに申し込むのがおすすめ。
中国旅行のおすすめ観光地はこちら。ランキング形式で案内しています。
この記事は以上です。ありがとうございました。