当記事はアフターコロナに対応した上海の観光情報となっています。
上海博物館は中国語で上海博物馆「シャンハイ・ボーウーグァン」と言います。
中国三大博物館にも数えられるほどの膨大なコレクションは見ごたえ十分。特に世界的にも有名な青銅器のコレクションは必見です。
上海の中心にある好立地で、膨大な展示品の数にもかかわらず入場は無料なので、行かない手はありません!
この記事では上海在住20年以上、旅行会社経営の筆者が上海博物館の行き方、見どころ、おすすめツアーなどをご案内します。
この記事はこんな人におすすめ
上海旅行の前に上海博物館とはどんなところか知りたい!
上海博物館の見どころを教えてほしい!
上海博物館はツアーに参加しなくても回れる?おすすめツアーも知りたい!
上海博物館のみんなの口コミ・レビューを見てみたい!
では、見ていきましょう。
<目次>読みたい見出しをクリック
上海博物館とはどんなところ?概要
上海博物館は上海の中心ともいえる人民広場にある、上海最大の博物館です。
元々は、1952年に南京西路の競馬総会跡地に設立され、その後何度か移転を繰り返し1996年に今の場所になりました。
4階建ての広大な建物は10の展示エリアに分かれていて、約102万件の館蔵品が陳列されています。
そのうち14万件が国の重要文化財に指定されています。
建物の外観は鼎(かなえ)という古代中国の器の形をモチーフにしており、青銅器でできた鼎の展示品は上海博物館の目玉です。
北京故宮博物館、南京博物館に並ぶ中国三大博物館のひとつとしても有名です。
上海博物館の場所・行き方・アクセス
住所 | 上海市人民大道201号210弄 |
地下鉄1・2・8号線の『人民広場』駅(人民广场)の1号出口から徒歩で約7分。
人民広場駅は出口が20個以上あるので出口を間違えないように注意しましょう。
上海博物館の料金・入場料・営業時間
入場料 | 0元 |
営業日 | 国定休日以外は月曜日が休館日 |
営業時間 | 9:00~17:00 (入場は16:00まで) |
上海博物館は無料です!
2021年5月1日から1日の入場者数は4,000人に制限をされています。
上海博物館の見どころ
見どころは何といっても、他では見れない貴重でユニークな館蔵品です。
各階ごとに簡単に紹介します。
1階:中国古代青銅館
中国古代青銅館は1,200平方メートルの広さで、400以上の青銅器を展示しています。
紀元前21世紀から紀元前3世紀までの古代中国の青銅芸術の発展と歴史をみることができます。
上海博物館のメイン展示館なので、時間がない場合はここだけでも押さえておきたいところ。
中国古代青銅館の展示品(一部)
1階:中国古代彫塑館
中国古代彫塑館は戦国時代から明王朝までの120以上の彫刻を展示しています。
「戦国・秦・漢」、「魏・晋・南北・隋」、「唐・五代」、「宋・元・明」の4エリアに分かれいて仏像彫刻が展示物全体の約8割を占めています。
2階・中国古代陶磁館
中国古代陶磁館は、500以上の高級陶磁器を展示しています。
新石器時代から清王朝末まで時代を追いながら、陶器の歴史を5つのエリアで展示。
「陶磁器の工房と窯」エリアでは陶器の開発の歴史も見ることができます。
中国古代陶磁館の展示品(一部)
3階:中国歴代絵画館
中国歴代絵画館は時系列で唐代~清末期の歴代王朝の絵画が展示されています。
フィリピンの華人豪商から寄贈された絵画コレクション「两塗轩」も見ごたえがあります。
中国歴代絵画館の展示品(一部)
3階:中国歴代印章館
中国歴代印章館は、中国の印章芸術の発生と発展をテーマに、西周王朝から清王朝の終わりまでの約500の印章彫刻を展示しています。
さまざまな時代の印章は歴史資料としてだけでなく、芸術品としても楽しめます。
中国歴代印章館の展示品(一部)




3階:中国歴代書法館
中国歴代書法館は120以上の素晴らしい絵画を展示しています。
唐王朝から現代まで、時代によって移り変わる書法を時系列でみることができます。
4階:中国少数民族工芸館
中国少数民族工芸館は、衣装工芸品、染色、織り物、刺繍、金属工芸品、彫刻工芸品、など600近くの展示品があります。
中国の少数民族の多様な文化と芸術を感じることができます。
中国少数民族工芸館の展示品(一部)
4階:中国古代玉器館
中国古代玉器館は新石器時代から清王朝までの約300の翡翠の工芸品を展示しています。
中国の翡翠文化は8000年の歴史があると言われています。
中国古代玉器館の展示品一部
4階:中国明清家具館
中国明清家具館では明と清王朝の100点以上の中国家具を展示しています
明・清代の館や書斎を復元し、古代家具の使用シーンを再現展示されて飽きません。
4階:中国歴代銭幣館
中国歴代銭幣館は古代中国の硬貨など3300点が展示され、中国の通貨と経済の発展と歴史をみることができます。
著名なコレクターである施嘉幹・杜維善夫婦からの寄贈品も陳列されています。
中国歴代銭幣館の展示品(一部)
上海博物館の周辺の観光地、グルメ
上海博物館のある人民広場は上海最大の歩行者天国「南京東路」の始まりでもあります。
南京東路を東に向けて歩くと、終点は外灘(バンド)になります。
上海博物館を見学した後は、カフェで休憩して南京東路から外灘への散策はいかがでしょうか?
上海博物館おすすめツアー
上海博物館は地下鉄駅のすぐ近くにあるので、個人でも迷うことなく行くことができます。
ただ現地の事情に通じた日本語ガイドを付けるのもおすすめです。ガイドさんとの交流は旅行の楽しさが倍増します!

上海博物館の口コミ・レビュー
Twitter上での上海博物館の口コミやレビューです。
みんなの口コミ・レビュー
寳暦風物。インドネシア海域で1998年に見つかった船から引き上げられた唐代の陶磁器ほか展示を上海博物館で見学。要予約無料、1月10日まで。シンガポールアジア文明博物館所蔵、国交30周年記念展。博物館から500mほどのところにある東泰祥で咖喱牛肉麺17元 pic.twitter.com/Y4Wf05rlfa
— mihokohk (@mihokohk) January 9, 2021
上海博物館のミュージアムカフェがオープン。静かで上品な雰囲気で文化鑑賞と一休みできるカフェが一体化した複合スペースになりそうです!#上海博物館 pic.twitter.com/2NL1kDpsQF
— 月刊中国ニュース (@ChinaNews_Month) October 1, 2021
うーむ上海博物館、置いてあるものが歴史的云々もすごいけど何よりかっこよすぎる。美術館みたいだ。
照明の当て方とかもパーフェクト。こういうのは深センと全然レベルが違うなー pic.twitter.com/O2i2WZS1G8
— 高須正和@NT深圳コミュニティ/TAKASU@NT Shenzhen (@tks) March 28, 2021
Twitter社の規約に基づき転載をしております。転載を望まない方はお手数ですがこちらまでお願いします。
まとめ
いかがでしたか?この記事のまとめは以下のとおりです。
上海博物館のまとめ
中国三大博物館の一つで、上海最大の博物館。
4階建て、10の展示館。世界的にも有名な青銅館は必見。
入場料は無料。事前予約必要。
上海市中心の人民広場の好立地。歩行者天国「南京東路」へもすぐ。
この記事は以上です。ありがとうございました。