当記事はアフターコロナに対応した上海の観光情報となっています。
南京東路は、上海一の歩行者天国で、老舗のデパートやレストラン・ブランドショップなど様々なお店が並んでいます。
元々は、人民広場から河南中路までが歩行者天国でしたが、2020年秋に外灘まで延伸されました。
この記事では旧来の南京東路はもちろんのこと、延伸した新しい歩行者天国についても詳しく解説します。
この記事では上海在住20年以上、旅行会社経営の筆者が南京東路の行き方、グルメ、おすすめツアーなどをご案内します。
この記事はこんな人におすすめ
上海旅行の前に南京東路とはどんなところか知りたい!
南京東路のおすすめスポットやレストランを教えてほしい!
南京東路はツアーに参加しなくても回れるの?おすすめツアーも知りたい!
南京東路のみんなの口コミ・レビューを見てみたい!
では見ていきましょう。
あわせて読みたい
-
-
上海旅行の基本情報|旅行前に知っておきたいよくある質問FAQまとめ
続きを見る

<目次>読みたい見出しをクリック
南京東路とはどんなところ?概要。
南京東路は中国語で「ナンジン・ドンルー」と言います。
上海を代表する歩行者天国で、西は人民広場の西蔵中路から、東の外灘まで約1.5キロの道のり。
地図でみると、ちょうど上海第一百貨店~和平飯店までにあたります。
外灘は租界時代の1851年から開発が始まり、実に150年以上の歴史を持つ繁華街。戦前の建物が今も残っています。
幅広の道の両側には高級ホテルやブランドショップ、老舗デパート、地元の人にも人気の食品雑貨店などが新旧様々なお店が並び、連日多くの人で賑わっています。

歩行者天国は、元々『西蔵中路~河南中路間』でしたが、2020年に『河南中路』から東側の延伸工事がついに終わり、外灘まで歩行者天国になりました。
そのためこの記事では南京東路を
従来の西側エリア
延伸された東側エリア
に分けてご紹介します。
西側エリアのおすすめスポット
【人民広場~河南中路】
南京東路を外灘に向かって散策したい方は、地下鉄2号線「人民広場駅」から東側へ向けて歩くのがおすすめです。
人民広場~河南中路まで西側エリアの見どころは以下のとおりです。
上海市第一百貨店
上海市第一百貨店は1949年に建てられた老舗百貨店。人民広場から歩行者天国へ行くと真っ先に見える建物。
陶磁器やシルク製品、中国の伝統工芸品などを扱っていて、昔ながらの風情を残す貴重な百貨店です。
蔡同徳堂
1882年創業の老舗漢方薬局。漢方製薬や西洋薬、サプリメントなど取り扱いは様々。
日本ではあまり見ない冬虫夏草・人参・燕の巣などもあり、漢方薬をお土産に買いたい人におすすめです。
上海市第一食品商店
築100年以上と言われる食品デパート。
ローカル色が強い店内には中国の食材が並びます。フードコートやレストランもあり地元民で賑わっています。
路面電車
西側エリアでは路面電車が走っています。
乗車場所は第一百貨店か、河南中路。どちら側からも乗車可能。
料金は片道10元。停車している電車に乗りんで、車掌にお金を支払います。

東側エリアのおすすめスポット
【河南中路~外灘】
2020年に歩行者天国が延伸されたエリア。
地下鉄2号線「南京東路」駅で降りると、河南中路から外灘方面に散策できます。
上海新世界大丸百貨
2015年オープンの日系デパート。
人民広場側から東側エリアへのちょうど入り口にあります。
地下のレストラン街は人気、東側エリア散策前にこちらで食事もおすすめです。

おすすめ火鍋の左庭右院も入っています。
あわせて読みたい
カカオフレンズ(KAKAO FRIENDS)
韓国のIT大手が運営するアプリ「カカオトーク」のキャラクターショップ。
可愛いキャラクターは上海でも人気で、2020年9月のオープン時には大行列ができました。
2階建ての店内は広くはないですが、かわいいキャラクターと撮影を楽しめるよう工夫がされている。
ちなみに中国はネット規制で「カカオトーク」は使えません。
LINEやTwitterも使えないので、中国旅行はVPN付きのレンタルWi-Fiがおすすめです。
南京東路のグルメ・おすすめレストラン
南京東路のおすすめレストランを紹介します。
庄氏隆興・蟹粉面道
庄氏隆興・蟹粉面道 |
住所:浙江中路441号 🚃1/2/8号線「人民広場」駅 |
付近:南京東路歩行者天国 | |
営業時間:10:30~22:00 |
1930年に創業の蟹粉面の専門店。
蟹粉面とは上海蟹の味噌とほぐし身を餡掛けにして食べる贅沢なラーメン。
連日行列のお店なので、開店後すぐに行くのがおすすめ。腹ごしらえをしてから南京歩行者天国観光に出かけましょう!
詳しくは以下の記事から。
あわせて読みたい
上海王宝和酒家
王宝和酒家 黄浦店 |
住所:福州路603号 🚃1/2/8号線「人民広場」 |
付近:南京東路歩行者天国 | |
営業時間:(昼)11:00~13:30、(夜)17:00~21:00 |
1744年創業の老舗レストラン。2011年には「上海飲食名店」賞を受賞をしています。
歴史ある独自ブランドの紹興酒「王宝和老酒」は濃厚な味わいで、酢を付けた蒸し上海蟹のお供にぴったりです。
美味しい上海蟹と紹興酒が飲みたい方には迷わずオススメできる名店です。
上海姥姥
上海姥姥家常飯店 | 住所:福州路70号 🚃2/10号線「南京東路」 |
付近:南京東路歩行者天国・外灘 | |
営業時間:10:30~21:30 |
正式名は上海姥姥家常飯店。
店名の姥姥は中国語で「おばあさん」、家常は「家庭料理」の意味。
昔ながらの上海家庭料理をリーズナブルに味わえるお店です。
外灘の近くにあるので外灘観光に組み入れるのがおすすめ。
あわせて読みたい
\現地オプショナルツアーならベルトラ/
上海姥姥(シャンハイラオラオ)ディナー&上海ナイトクルーズ<日本語ガイド/ホテル送迎>
必食の一皿「姥姥紅焼肉」はもちろん、おばあちゃんの味を再現した伝統料理をご用意!
南京東路の口コミ
Twitter上での南京東路の口コミやレビューです。
みんなの口コミ・レビュー
ちょっくら上海南京東路に行って中医薬局で阿膠を加工。待ち時間利用してギャラリーを見学。ワイのクルマ以上の値段がする書や絵画がずらり。だけど見応えはあった。さすが「朵云轩」。 pic.twitter.com/xYzb68NsIM
— 藤田康介 新刊『上海清零』〜上海ゼロコロナ大作戦〜 (@mdfujita) November 30, 2021
お参りの後は南京東路あたりをブラブラ。 pic.twitter.com/aMdLZZ03f4
— まおつど@上海 (@maocid2015) November 27, 2021
外出してたので早めのランチ。南京東路近くの有名店、莱莱小龙で、今が旬の蟹粉小龙。やっぱり美味い😋 pic.twitter.com/GCFNSYPE6g
— モンリー上海駐在🇨🇳DXハイボーラー🥃 (@monry_shanghai) November 24, 2021
Twitter社の規約に基づき転載をしております。転載を望まない方はお手数ですがこちらまでお願いします。
南京東路のおすすめツアー
南京東路は地下鉄駅のすぐ近くにあるので、個人でも迷うことなく行くことができます。
ただ現地の事情に通じた日本語ガイドを付けるのもおすすめです。ガイドさんとの交流は旅行の楽しさが倍増します!
南京東路おすすめツアー第一位
南京東路おすすめツアー第二位
\現地オプショナルツアーならベルトラ/
上海影視楽園と市内観光*豫園+外灘+南京東路+田子坊+南翔饅頭店*上海の昔と今を1日で体験しよう!<昼食付/日本語ガイド>
中国映画のロケ地で有名な影視楽園&上海市内の主要観光地を周る半日満喫ツアー♪
南京東路おすすめツアー第三位

南京東路のまとめ
いかがでしたか?この記事のまとめは以下の通りです
南京東路のまとめ
南京東路は上海随一の歩行者天国。150年の歴史を持つ繁華街です。
2020年に外灘まで延伸。人民広場から外灘まで歩行者天国で結ばれました。
地元民に愛された老舗ショップも多い。中秋節前に行くと、月餅(げっぺい)を買い求める長蛇の列。
是非、上海にきたら南京東路へ散策にいってみてください。
そのほかの上海おすすめ観光地はこちらの記事から。
この記事は以上です。ありがとうございました!